
どもSANFest会長こと「おもち」です。みなさんお金好きですか?
お金大好き!I love money!って金の亡者みたいな感じになってしまいましたが、
2024年に一万円札が福沢諭吉さんから渋沢栄一さんに代わります。
俺の諭吉が飲み代でなくなったとか、一万円を諭吉って呼び変えるくらい馴染んでいたのですが、
今後は俺の栄一が飲みでなくなったとか、3栄一使ったとかになります。
そんな渋沢栄一さんですがぶっちゃけ『誰?』って思うかもしれません。
なんで大谷翔平さんじゃないん!って思うかもですが、
実はこの渋沢栄一さんはマジで凄い人で日本の経済を支え発展させたといっても過言ではない人なのです。
詳しくわかりやすく徒然なるままに書き散らしていきます。
新一万円札の顔 渋沢栄一とは 誰? 何をした人?

渋沢栄一さんは、1840年の明治(江戸末期)に農家の子供として生まれました。
子供の頃からすでに商売の才能があってとても賢い子供でした。
本を読むのが好きで特に中国の孔子の経典、「論語」が好きでした。
論語とは簡単に言えば、人としての道徳的な感じでその論語を大事にしていました。
24歳に一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)に仕えます。この一橋慶喜はのちにあの有名な徳川慶喜になる人です。
26歳になり徳川慶喜の家臣になり、
27歳に日本では鎖国時代にパリ万博に使節団として参加しました。ちなみに日本がはじめて万博に参加したのがパリ万博です。
渋沢栄一さんはその時にヨーロッパで見たものに衝撃を受け、明治の日本を改革していくことになります。
日本にどんな改革をしたのかというと、『資本主義』という考え方です。
そして29歳の時に日本初の株式会社を設立します。
このとき大政奉還で徳川慶喜さんとはグッバイし、
大隈重信さんが渋沢栄一さんに「国家の仕事を手伝ってくれ」と頼み、渋沢栄一さんは大蔵省に入省します。
大蔵省で渋沢無双がはじまり「税金」の制度とか、「郵便の制度」とか「鉄道を開業」したり、
「円」という新貨幣を導入したり、「戸籍の法律」を作ったり、
世界遺産に認定された「富岡製糸場」を作ったりとか日本の近代化をどんどん進めていきます。
そして4年後の33歳に大蔵省を辞め民間の育成に尽力していくことになります。
そこからの33歳から76歳までの43年間で500以上の企業の設立に渋沢栄一さんが関わっていきます。
渋沢栄一さんが関わった企業は今でも167社が現存しており、99社が上場企業です。
渋沢栄一が関わった有名な企業
有名な企業を羅列すると
三井物産・東京海上・KDDI・みずほ銀行・日本郵船・
川崎重工・清水建設・アサヒビール・サッポロビール・キリンビール・
東宝・帝国ホテル・東京証券取引所・東洋紡・東京ガス・
大阪ガス・第一三共、JR東日本、西日本、東海、九州など
誰もが聞いたことのある企業ばかりですごすぎません!?ビールとかマジ日頃関わりすぎて感謝です!
ちなみに銀行という言葉を作ったのも渋沢栄一さんです。
余談ですがじゃんけんの最初はグーって言葉を作り流行ったのはドリフです(笑)
それだけでなく、渋沢栄一さんは一橋大学などの大学や日本赤十字などの病院にも関わっています。
500人の影武者渋沢栄一さんがいたんかーーーいってくらいの功績です。
経済と道徳を一緒にした考え方をずっと大事にしていました。
それが渋沢栄一さんが書いた本「論語と算盤(ろんごとそろばん)」です!
道徳を論語とし、経済を算盤とした道徳と経済の本それが論語と算盤なのです。
マジでこの本は人生のバイブルと言っても過言ではないくらい面白い本なのでぜひ読んでみてください。
文章が苦手で漫画風がいいぜってかたはこちら
利益をズルいやり方で得ても長続きしない、みんなのため、社会のため、国のために利益になるようなビジネスをしようぜ!
それこそが良い経済って神か!!
そんなこんなで91歳がんで亡くなるまで渋沢栄一さんはたくさん日本に貢献し社会に貢献してきたのです。
そんな貢献をしてきたので2度もノーベル平和賞の候補にもあがってきています。
ということで一万円札になるにはふさわしいと言っても過言ではない人なのです!
なぜ2024年になって渋沢栄一が新一万円札になったのか
なぜ今まで渋沢栄一さんはお札にならなかったのか?
実は何度も候補にはあがってきています。
渋沢栄一さんの顔をみてください。

そして過去のお札の人たちを見てください。
昔のお札は伊藤博文さんや夏目漱石さんや新渡戸稲造さん、野口英世さんや聖徳太子さんなど、

昔のお札は偽造を防止するために『ヒゲ』が生えている人を採用している傾向があったのです!
渋沢栄一さん、ノーヒゲw
そしてお札の偽造防止技術があがり樋口一葉さんや福沢諭吉さんとかになったりしつつ、いやそろそろ渋沢栄一さんいけるやん!!!
ってなってついに2024年 新一万円札として渋沢栄一さんが爆誕するわけなのです!

人それぞれリスペクトしている人はいるかもしれないし、いないかもしれないけど、
渋沢栄一さんは多くの人に慕われそして多大なる貢献をしてきたことは紛れもない事実で、
おもちは新一万円札に渋沢栄一さんがなるって決まった時ひそかにめっちゃえぇやん!
って思いました!このえぇやんって気持ちを少しでも伝わってほしくて今回は、
渋沢栄一さんについて語りました。
コメント