Threads(スレッズ)とは?登録方法やできること、Twitterとの違いをわかりやすく解説

アフィリエイト広告を使用しています。

おもち
おもち

ども!SANFest会長こと「おもち」です。SNSは何を使ってますか?
TwitterやInstagramやFacebookなどが有名ですが、最近Twitterが制限かかったり
有料化で他に乗り換えようと考えている方もいると思います。
今回そんなベストなタイミングでFacebook、今はMeta社が今回
新たにThreads(スレッズ)というアプリを爆誕させたので登録方法などを
徒然なるままに書き散らしていきます。

Threads(スレッズ)とは?

Threads(スレッズ)とはなんなのか。
Threads(スレッズ)とはMeta社が開発したSNSアプリでInstagramのプラットフォームの一部で、
Instagramを登録することで連携が可能で、文章だけを投稿できる(もちろん写真や動画の投稿も可能)SNSです。
Instagramとの違いは文章のみで投稿できるという点が一番違います。
Twitterに代わる新たなSNSとしての最有力候補で4時間で500万登録に至ったモンスターアプリです。
すでに100ヵ国以上で使用が可能で、日本のみならず海外からの登録も多く全世界の人に知られるというバズリも充分含んだSNSアプリになります。

Threads(スレッズ)の特徴

文章だけの投稿だけでなく、写真や動画も投稿できます。1回の文章は最大で500文字まで投稿が可能で
動画は5分まで可能。そして料金は無料です。
登録するにはまずはInstagramの登録が必要なので、まだInstagramを登録されていない方は先にInstagramを登録する必要があります。

Instagram
Instagram
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Threads(スレッズ)を実際の登録方法

まずはアプリをダウンロードします。Instagramを登録されていない方はまずはInstagramを登録してください。

Threads, an Instagram app
Threads, an Instagram app
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ダウンロードが完了したら早速アプリを開きます。

アプリを開いた画面

そして画面が切り替わります

Threadsのデザイン画面

次にプロフィールを登録します。名前はInstagramの名前になっています。Instagramからそのまま使う場合はインポートをしましょう。新たに自分で作成してもOKです。

この画面から名前を変更することはできず、変更する場合はInstagramからのみ変更が可能です。

次にプライバシーの設定です。ThreadsではInstagramと違う設定にすることが可能です。
公開プロフィールと非公開プロフィールに分かれます。

公開プロフィール

そして非公開プロフィール画面です。

非公開プロフィール

どちらかを選択して次へを押します。

次へを押すと、Instagramと同じアカウントをフォローしますか?と表示されます。
Instagramでのフォローしている人をそのまま受け継ぐことができます。受け継ぐ場合はすべてをフォローをを押します。また新たに行う場合は押さないで次にすすみます。

おもち
おもち

これで初期設定は完了です。あとはTwitter同様投稿したり、フォローしたりして
日々のSNSライフを楽しみましょう。
また今後様々な機能が追加される(投稿を編集できたり、テキストの翻訳機能が付いたり)みたいなので、すでに500万登録ではありますが、
新たなSNSの場としてぜひ活用していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました